自己紹介作成レッスン

自己紹介をする機会はありますか?

副業の資格取得の為や、

自己啓発セミナーに行ったり、、

という人が増えているようです。

そんな時回って来る「自己紹介」!!

ビジネスでもない、プライベートでもない、

初対面の皆さんの前で、自分の事をどう伝えたら

いいのか悩んでいる人も多いようです。

今日の話し方レッスンでは、

受講生のリクエストに応えて、

「自己紹介作成レッスン」を行いました。

自分自身を客観的に見て棚卸し作業、

さらには自分の言葉を使って表現していただきます。


受講生のTさんは、8月に会社を立ち上げて、

スキルアップの為に様々なセミナーや講座を

受けながら、学びを深め自分のことを好きになろう

と努めていらっしゃる女性です。

ステキな自己紹介が作成できましたので、

これから益々、その魅力が増していかれることと

思います。


自己紹介作成レッスンは、ご希望の方に行います。

お気軽にお問い合わせ下さい。

石垣島の雰囲気で


石垣島出身の新郎とご親族の方の

雰囲気や話し方が沖縄ムード満載で、

なんとも和やかでのんびりした雰囲気でした。

ウェルカムグッズに飾られていた

「島ぞうり」は、沖縄ではポピュラーなもの。

お姉様の琉球舞踊は、結婚式の時などに

必ず踊られるものだそうで、皆さんも私も

釘付けでした〜!

新生活は長崎でスタートしているとのことで、

家事にも協力してくれる新郎でよかった。

新婦も美しく、ご家族や親戚も温かい人柄の方

ばかりで、楽しかったです!
おめでとうございます㊗️


手作りのオープニング映像、

プロフィール映像、エンドロールと、

全部、手作りなさっていました!

エンドロールには、私の名前まで入れてくださり、

感動しました♪( ´▽`)

ありがとうございました😊

さらに、お見送りの際は、

手作りのチーズケーキを全員にお渡しするという、

おもてなしの精神がしっかり伝わるパーティでした。

新婦の手紙のあとに新郎の手紙もあり、

ご両親への感謝の気持ちがあふれていました。

引き続き熊本での新生活も、

仲睦まじくお過ごし下さい。

2017年ミスユニバースジャパン長崎 ビューティキャンプ講師として


2016年に引き続き、

2017年ミスユニバースジャパン長崎

ファイナリストのビューティキャンプの講師を

務めて参りました。

研修場所は、福岡市地下鉄赤坂駅の近くにある

ハーシーアカデミーです。

県内だけではなく、県外からのファイナリストも
多くて、そうするとやはり福岡が便利ですね!

「美しい日本語」というテーマで120分の講座。

後半は熱気で汗だくになりました。

いよいよ来週日曜日は、

ハウステンボスでの本選ですから、

皆さんの本気度が増していたようです!

誰がトップになるのかわかりませんが、

ビューティキャンプで学んだことは、

決して無駄にはならないので!!

これから先もいい出会いを引き寄せて下さい。

ゲストにも笑顔と涙


人前式と披露宴の司会でした。

幸せな2人を見守るゲストにも笑顔と涙。

私にも、友人が結婚すると私もしたい!

と思った時期もありましたが、

きっと昨日のゲストの中にも

そう思った方もいたはずですよ^ ^

心から新郎新婦をお祝いできる披露宴でした。

サクソフォンがご縁で


サクソフォンが2人の共通の趣味。

その先生の発表会の打ち上げで出会ったということで、

パーティ中に、恩師と3人での演奏がありました。

緊張する新郎を新婦が隣で優しくフォローし、

先生と最後までしっかりと演奏し続けることができました。

最後「記念の撮影を」とお願いしてみたのですが、

新郎は「どうもカメラが苦手で・・・」と

おっしゃるので「じゃあ、新婦を見てください」と

お願いするとこの笑顔(^^)

幸せ~な気持ちをたっぷりわけていただいた一日でした。

お留守番はリラックマ

お二人が中座したあとのメイン席は

リラックマがお留守番です!

かわいい(^^)とモテモテでしたよ。

色々のグッズを手作りで頑張った2人、

中でもこちらのフレームは↓新郎のお手製です。

パーティー前後は、このフレームで

ゲストの写真撮影が止まらない!

人気モノの新郎新婦さんでした。

スカーフコーディネーターの資格が取れます

現在、博多駅前にあります福岡サロンにて

スカーフコーディネーター ベーシック講座を

月に一度開催しています。

スカーフの巻き方ひとつで、

ググッと華やかになりますよ^ ^

ブラックフォーマルも明るく変身!


スケジュールが講座日と合わない方には、

個別で相談に応じています!

お気軽にお問い合わせください!

50周年記念式典の司会

建築設計事務所の創立50周年記念式典の司会を

担当いたしました。

実は、10年前に自宅の新築の際にお世話になり、

それからのご縁が続いています。

写真が合計145枚ありますが、

この中に、我が家の写真も仲間入りいています!

しかも自分で好きな所を選ばせていただきました。

中央付近の住宅です。

アナウンス倶楽部は今年で20年になりますが、

50周年までにはあと30年もあります!!

私が生きていたら、、、何歳?

その頃、まだ元気でいたらひとつの節目として、

感謝祭をしたいと考えています。

その時まで、在籍してくれるスタッフはいるのかな。

みんな、いいおばあちゃんになって、

「私の若い頃は」という懐かしいエピソードや

武勇伝を語ってもらいたいなと思います!!