31日、大詰めです。
経理の締めも今日中に終わっておかなければなりませぬ。
今日は、仕事をどっさり自宅に持ち帰り、
バシャバシャ★
パソコンのキーと計算機の音が激しく響いております。
夕食後のくつろぎタイムも犠牲にして頑張ってます。
・・・が、もうすぐ、23:00になろうというのに・・・
おーい、ゴールはまだですかーーーー?
月末がくるたびに、着実に老化がすすんでいるような(^^;
31日、大詰めです。
経理の締めも今日中に終わっておかなければなりませぬ。
今日は、仕事をどっさり自宅に持ち帰り、
バシャバシャ★
パソコンのキーと計算機の音が激しく響いております。
夕食後のくつろぎタイムも犠牲にして頑張ってます。
・・・が、もうすぐ、23:00になろうというのに・・・
おーい、ゴールはまだですかーーーー?
月末がくるたびに、着実に老化がすすんでいるような(^^;
実は、私の家は、風水&家相学に基づいて設計されています。
玄関の方角、浴室、トイレ、キッチン、リビング、寝室の位置関係など
「これでもか」という位、徹底しています。
それもこれもすべて、会社の景気が悪くならないように
みんなの健康が損なわれないようにするためです。
さらに、そういう家に住む以上、<そうじ>が大切だということで
毎日毎日、必死に頑張っているんですよぉ~~。
(元来、そうじは苦手なので心身ともに疲れます)
最初は、苦痛に感じた掃除ですが、運気アップのためだと思えば、
大丈夫。逆に、しないと不安になっちゃいます!
その効果は、これから??!!きっとあらわれるはずです。
皆さんも、風水&おそうじを、あなどるべからず・・・
幸せのオーラを放出しているカップルが、
夕方、我が家を訪ねてくださいました(^^)
日曜日に結婚披露宴をすませ、旅行から帰ってきたばかりの
その帰り道に立ち寄ってくださったのですが、
玄関をあけた瞬間!<幸せのオーラ>が眩しいのなんのって・・・
お土産に「ここのケーキおいしいんですよ!」と
いただいたロールケーキだって、フワフワで甘くて甘くて・・・
あーーーーーーーーっと、いうまに食べちゃいましたよ。
幸せっていいな。
私が江原さんだったら、今日の二人の色がわかるんだろうなあ。
味はしっかりわかりましたよ!幸せの味は、ケーキの味・・
おいしかった。
二人とも、お幸せに(^0^)/
今日は午前中に二人の女子大生とお話させていただきました。
2年生と4年生の二人でした。
年の差は2歳ですが、その差は大きかった・・・
2年生は、天真爛漫!とにかく今は、何をしても楽しい(^^)
怖いものなど何もなし!よく笑いよく話す。
若さのパワーが全開でした。
一方、4年生は就職活動の終盤というだけあって
服装はバッチリ決まったリクルートスーツ。
表情も引き締まり、言葉ひとつひとつを選んで話していました。
自分の将来について、現実的に考えているようでした。
2年生の彼女だって、きっと4年生になったらこうなるでしょう。
そう考えると、2年という月日の重さにハッとしました。
社会に出ると、2年なんて、あっという間!
私はこの2年間で、どれだけ成長してきたのかなあ・・・
振り返っても、あれれ?はっきりしたものは見えません。
でも、アナウンス倶楽部のスタッフが成長している手ごたえは確実です。
さらに今日から2年後・・・
私も含め、みなさんが、外見は老けることなく(^^;
内面を大きく成長させることができますように祈っています。
今日は、ある会合がありまして、ロワジールホテル最上階に行ってきました!
3月に、旧長崎ビューホテルから変更になって以来、初めて足を踏み入れてきました。
ロビーも会場内も、リニューアルされていて癒される空間に変わっていました。
ここ数ヶ月、フォーマルな場所に縁遠い生活を送っていた私としては
ちょっぴりドキドキしながら出席したわけですが、
「お、久しぶりね!」「元気そうね。」と、声をかけていただくうちに
なんだか少しずつリラックスしていきました。
乾杯のあと、さあ~食べるぞ~意気込んでブッフェコーナーへダッシュ!!
お皿を手に、最高のポジションを陣取って品定めをしていると
本当に久々にお会いした方から「伊藤さん、少し、太った??」というご指摘がありました。
(やっぱりそう思います?)
結局、その一言が気になって食事は控えめに食べました・・・
ううう・・・本当は、あれもこれも食べたかったなあ。
でも、最上階から眺める長崎港の景色は、本当に満足できました。
調査は終わり、一週間後にまたお越しになるということで
事務所の雰囲気と気持ちは少し落ち着きましたが、
いやーーー(^^;色々なことが発覚&心配事が増えました。
やはり世の中には、知らないことが沢山あるものですが、
会社をやっている以上、「知らない」では済まされないということが
現実なのだということが、よーくよーくわかりました。
税務とか経理などは、できるだけ簡単にこなしたいと
考えているのが本音ですが、やるべきことはきちんとやらないと
いけませんね。そして勉強することも必要です!
結果が出るのはまだ先になりそうですが、
今後の私たちの成長のために、真摯に受け止めたいと思っています。
朝から、妙なテンションでした・・・
緊張するとこうなってしまう・・という感じの私でした。
やってきたのは、やはり眼鏡でグレーのスーツ姿の男性。
しかし、想像とは全く違い、
とっても<いいかんじ>の人でした。
・・・が、仕事は税務のプロです。
私が1ヶ月かかるような帳簿の仕事を
まるで漫画でも読むように、ペラペラと確認なさっていくわけです。
そして些細なことも見逃しません。
その仕事ぶりに感嘆符をあげつつ
このあとどうなっていくのかが、不安です。
また明日も、いらっしゃるということで、
落ち着かない一日になりそうです。
なんと、明日、弊社の税務調査を行うために
税務署の方がいらっしゃるそうです。
初めてのことですから、もう、ドキドキです。
何をどうすればいいのか?まったくわかりません。
とりあえず資料と心の準備はできました。
あとはどんな方がいらっしゃるのか・・・
私がイメージする税務署の方は、
痩せ型で銀縁の眼鏡をかけて、グレーのスーツ!
そして、無口で感じ悪い・・・(ちょっとテレビの見すぎ?)
私、ちゃんと対応できるのでしょうか(><)
笑顔で、が、が、がんまりまっす。
万歳!
長い長い、激動のGWが無事に終わることができました!
ひとつひとつ、一日一日を振り返れば「結構やばい?」と思うこともありましたが、
<すべてはトータル>でござんす。
アナウンス倶楽部では、「無事に終わりました」の
現場の報告はメールで送られてくるのですが、
メールでは厳しいような(例えば、まずいことがあった)時は、
電話で詳細を聞くことにしています。
ですから、夕方~夜にかけてスタッフからの携帯着信音には、
正直、聞こえないふりをしたいくらいです(嘘です!)
ちゃんと真摯に受け止めております(^^;
ただ、感じ方・受け取り方は、各々違っていて
「深く気にしなくてもいいよ~」ということや
「もっと重く受け止めようよ~」という人など
とてもユニークです。
共通しているのは、
①どんな状況もなんとか乗り越えていこうというMCの皆さんのたくましさ。誠実さ。
②必ず誰かにたすけてもらっているという、恵まれた環境がある。
ということ・・・
ピンチの時、クライアント様や、お客様にどれだけ助けていただいているか・・・
今回、一歩離れた立場で観察していて、本当にそう思いました。
総合的に、充実したGWだったようです☆
本当に、お疲れ様でした。
そしてお世話になった皆様、ありがとうございました(^^)