サンクスパーティ

マーカススクエア長崎で開催されたサンクスパーティに、高橋綾、田平圭子、大楠博子で出席して参りました!

担当したカップルや懐かしいプランナーさんとの再会もあり、あっという間の時間でした☆彡

#ありがとう #happy #感謝 #love #ありがとうの時間 #楽し過ぎた #thankyou #パーティ #family #fun #白 #white #おしゃれさんと繋がりたい #夏 #ホワイト #マーカススクエア長崎 #アナウンススクール長崎 #司会事務所長崎 #接遇マナー長崎 #話し方スクール長崎 #講師 #フリーアナウンサー長崎 #フリーアナウンサー #女子会 #オシャレ #美味しい #アナウンス倶楽部 #高橋綾#田平圭子#大楠博子

話し方講座「自分らしい生き方」を発見

7月が決算期のため8月1日は、

会社にとっては元旦のような日です。

ひとつ気持ちも新たに1日は、

心療内科デイケアにて「話し方聴き方講座」でスタートしました!

暑い中に20数名以上の方に集まっていただき、

「自分らしい生き方」というテーマの元、

進行して参りました。

▫️お腹から声を出すって気持ちいい

▫️話すことは苦手だけど聴き方は得意

▫️もっと相手を褒めようと思います

などなど、嬉しい感想もいただき、

話し方とコミュニケーションの奥深さを実感してきました!

病院や職場にも出張講座いたしますので、

お気軽にお問い合わせください!

人間関係を良くする話し方講座

今日は、男女共同参画推進センターアマランス講座として、

話し方講座に行って参りました。

テーマは「「人間関係をよくする話し方」

として、福祉施設の利用者さんと職員の方々、

30名の方に向けて、3人の手話通訳士の方と

一緒に担当しました☆

私の話すスピードを同時に通訳なさっていくので、

プロのお仕事にただ感心してしまいながらの90分でした。

受講してくださる方々も、一生懸命な姿勢で聞いて下さり、

ありがとうございました!

私の中で、何か一つ変わった気がする今日の授業でした。

新しい出会いに感謝!

#話し方 #夏 #夏休み特別講座 #講師 #スピーチトレーナー #メディカルスピーチトレーニング #ニュース #女子アナ #姿勢 #announcer #基礎 #所作 #手話通訳士 #手話 #障害 #障害者 #コミュニケーション #直前に練習 #本番 #療育 #特別支援学校 #聴覚障害 #ニコニコ #happy #smile #幸せ #小さな幸せ #アマランス #アナウンス倶楽部 #大楠博子

青い鳥が一瞬で逃げた朝

【青い鳥が一瞬で逃げた朝】

ワールドカップにおける日本チームの悔しさを

今日の仕事にぶつけます。

今週は日頃、なかなかゆっくりお話しできない

アナウンス倶楽部メンバーと会って

近況を話しつつ美味しいランチタイムを過ごします。

昨日は理佳さんと。

明日はまた別の面々とお会いします。

大切な時間も一瞬のこと、ありがたいと思ってます。

青いバラの花言葉は?

お2人が最もこだわった青いバラ!

花言葉をご存知ですか?

実は「奇跡」なんだそうです、

初めて知りました!!

やはり出会いは奇跡的に訪れるわけで、

ドラマの様なシチュエーションや偶然も

本当にやってくるのですよね。

2人の結婚式は、職場の方や友人、親族の皆さんが

祝福してくださり、まるで自分達のことのように、

喜んでくださっていました。

新郎から新婦への弾き語りのサプライズは、

あまりにもピアノの実力が上級で、

ゲストからも大拍手でしたね。

いつまでも2人の幸せを願っています!!

わたしにも、期間限定パッケージのチョコレート、

ありがとうございました!

ひまわりの様に

ゴールデンウィーク初日のお仕事は、

ブライダルの司会のお仕事でした!

テーマは「ひまわり」で、

受付や会場のお花にもひまわりが飾ってあり、

一気に夏の訪れを感じました。

余興の中で、新郎のご友人制作の映像が

あったのですが、モノクロ仕上げでオシャレで、

カッコいいタイプでした!

モノクロというのも、今の時代だからこそ、

新鮮に映りますね☆

最後まで新郎新婦も皆さんも笑顔の1日でした。

おめでとうございます!

ゲストってこんなに楽しいんだ!

いつもお世話になって方の結婚式に、

田平圭子さんと2人でゲストとして出席して参りました!

司会は高橋佳子さん、2人からのご指名です。

披露宴前には動画で披露宴の予習をしたり、

エンターテイメント感とアイデアとサプライズが

沢山盛り込まれた内容でした。

さすがプロ、おもてなしのテイストが、

ひと味違いましたね☆

「ゲストってこんなに楽しいんだ!」と

基本的なことに立ち返ることのできた、

想い出に残るイチニチでした。

おめでとうございました!!!

19年間お世話になりました

平成11年に入会した商工会議所青年部も平成30年3月末で卒業しました。

19年在籍しましたが何の役にも立つことが出来ぬままで、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、昨晩は、女子会の皆様が卒業のお祝いをしてくださいました。

同じく卒業した北浦さん、幹事の久保田さんはじめ、皆さん、お忙しい中に時間を作って下さり本当にありがとうございました!

博多もつ鍋も美味しく、二次会三次会も盛り上げていただき幸せな時間でした。

この想い出忘れることなく、前進していきます。

surprise roses 24

職場が隣同士だったことがきっかけで、

親しくなり結婚した2人!

クリスマスツリーの前でプロポーズを

なさったそうですが、今日もサプライズで☆

バラの花24本をステキな言葉と共にプレゼント。

2人の幸せがゲストに伝わり、

温かい気持ちになりました。

「ゲストテーブルをまわる時間を充実させたい」

という希望も叶い、ゆったりしたひとときでした。

お花も春爛漫!

イースターにちなんでのエッグも、

お花の中に隠れていてキュートでした!

印象がアップする話し方

こんにちは!

アナウンス倶楽部の大楠博子です。

4月4日19時~学びのカフェ天神にて

「印象がアップする話し方」を開催しました☆

新年度スタートし、皆さんの意気込みが違ったように感じました。

+++++++++++++++++++++++

【参加した理由】

・公民館やちょっとしたところで、

人前で話す機会があるから(40代女性)

・人前で話すことが苦手なため(40代女性)

・スピーチすつ機会が多いので(自営業女性)

・接客の仕事をしているので、活かせることを学びたい(30代女性)

・以前からきちんとた話し方について勉強したかった

(30歳女性)

・印象に残る人になりたいと思ったので(40代女性)

・接客業なので、しっかりした話し方をしたい(接客業)

・滑舌が悪いので(30代女性)

・人前で話す機会が増えて、上手になりたい(50代女性)

・話し方で自分を変えたい(40代女性)

・会社が個人のスキルアップのための経費を負担

してくれる制度ができたため(40代女性)

・説明が苦手でしどろもどろになってしまう(40代女性)

++++++++++++++++++++++++

なかでも驚いたのは「会社が経費負担」ということ。

個人のためのスキルアップに協力してくださる企業も、少しずつ増えていただけると嬉しいですね☆

次回は、5月15日(火)19時~です!!

平日の夜、お仕事帰りに☆お待ちしています。