シルバーウィークは新MCも誕生します☆

シルバーウィークのようなブライダル業界でいう「シーズン中」は、

新しいMCさんにとってはチャンスのシーズンでもあります☆

今回、「新人さんでもいいですよ~」と言っていただいご依頼を受け、

「よーし、やってみましょう!」と私に背中を押されたMCさん!

いや、突き飛ばされた?!まさか(笑)

これまで何か月もの間、練習を続けてきた成果がでた一日でした。

やはり1回の本番は大きな成長を見せてくれます。

今年3月からレッスン開始し、半年後に立てたのは本人の努力はもちろんのこと、

指導者である山口真由先生と寛容な会場スタッフさんのおかげです。

ありがとうございました☆☆☆

287名、豪華でスタイリッシュな披露宴

最近の披露宴の人数で150名を超えると「多いな」と感じますが、

先日は287名!!というゲストが着席した姿は圧巻でした☆

豪華な顔ぶれに、会場内のお花もとてもゴージャスに飾られて、

私も「おお~この雰囲気久々だな~」とつぶやきました。

また私の後ろには新人スタッフも見学にきていて、

「今日は前の姿も、後ろの姿もはりつめた緊張感の私」でした。

新郎は190cm、新婦も長身のすらりとした方で、3ショットでは

161cmの私が一番のちびっこ(笑)

盛り上り、涙あり、の素晴らしい披露宴でした。

おめでとうございました!

本部講師会

9月18日(金)、東京・表参道にある骨格スタイル協会本部にて、

本部講師会に出席して参りました。

もちろん、本部講師会に参加するのは初めてです☆

なんせ、メンバーがすごいので前の晩から緊張していました。

写真後方左:師岡朋子代表理事
   〃中央:美のカリスマ、オーラがすごい「夏月」先生
   〃 右:元パリコレモデル身長177cmの中嶋はるみ先生  

写真前方左:ずいぶん背伸びしている私
   〃中央:クローゼットオーガナイザーとして大活躍の鈴木尚子先生
   〃 右:メイク、カラー、なんでも来いのスーパー秘書、松ヶ崎由紀子先生

そして皆さん、とっても気さくで私にもたくさん話しかけてきてくださったり、
お人柄もまろやか・・・ぜんぜん、とがっていることがなく、
温かいプロフェッショナルな方々でした。

世の中には、仕事も家庭も美容もすべてをこなす女性がこんなにもいるんだ!
とエネルギーをたくさんいただきました。

 

ご報告☆9月15日福岡開催・骨格スタイルアドバイザー3級認定講座

福岡開催は今回が2回目。

アクロス福岡702で行いました。

写真中央の男性は20代の美容師さんで京都からお越しいただいきました。

他にも大分、熊本、北九州など幅広いエリアの方に足を運んでいただき、

楽しく分析&講座を行いました。

******************************

■皆さんの感想■

・今まで感覚で選んでいた服を理論的にみることで、こんなにも印象が違って
みえるのだと正直、驚いています、今、持っている服の整理を行いたいです。
(大分/会社員/ウェーブ)

・好きなものが似合うとは限らないけれど「似合わせる」ことができる、
絶対にNGではないとわかり安心しました。2級講座も楽しみにしています。
(熊本県/主婦/ストレートのウェーブミックス)

・参加してよかったでう。自分を客観的に見ることは難しいので、
理論的に学べて納得できました。お客様にも意識してアドバイスに少しでも
いかしたいです。
(福岡県/ジュエリーアドバイザー/ウェーブ)

・5時間の内容はポイントを絞られていてとても勉強になりわかりやすかったです。
もっと骨格スタイルについて知りたいと思いました。
(熊本県/アパレル販売/ストレート)

・今後はお客様へのご提案、教室などでも教えていければ、皆様に喜んで
いただけるだろうなと楽しみにしています。2級講座を春ごろ受けたいと思います。
(福岡県/イメージコンサルタント/ストレート)

・今まで感覚でしか洋服を選んでこなかったのですが、裏付けの部分が理解できたのと、
何か自分の仕事にもリンクしてよりお客様に満足していただける形をとっていきたいです。
(京都府/美容師/ストレート)

****************************

というように骨格スタイル分析の理論は自分自身のためだけではなく、

仕事にも役立てたいという意欲がわいてきます。

2級講座も、ただいま企画中ですので、決定したらまた改めて告知いたします☆

友人との再会あり☆

こういった司会の仕事をしておりますと、

「何十年ぶり?」にお会いするという方がゲストでいらっしゃったりして、

とっても嬉しい機会に恵まれます。

この日は、新婦の上司という女性が中学生の時の友人!!

それまでどこで何をしているかなんて、まったく知らなかった者同士が

久しぶりに再会すると、とんでもない騒ぎになります(笑)

「何の仕事してる?」「結婚してる?」「今、どこに住んでる?」「子供はいる?」と、

仕事中なのに、すみません・・・って感じの雰囲気になりました。

そして「また会おう」とのことで着地できました。

そのようなご縁をつないでくださった新婦に感謝♪

新郎とは13歳の年の差を感じさせないほどにしっかり者です!

余興も歌やベリーダンスに盛り上がり楽しいパーティでした。

ありがとうございました☆

NBC学園秋冬講座を始めます!

総合カルチャースクールNBC学園秋冬講座にて、
骨格スタイル入門セミナーを開講いたします。

WEBチラシがこちらです↓↓↓

http://www.nbc-socia.co.jp/gakuen/pageview/pageview.html?page_num=#page_num=1

日程は、

2015年
10月13日(火)10:30~12:00、16日(金)19:00~20:30
11月17日(火)10:30~12:00、20日(金)19:00~20:30
12月15日(火)10:30~12;00、18日(金)19:00~20:30

2016年
1月19日(火)10:30~12:00、22日(金)19:00~20;30
2月16日(火)10:30~12:00、19日(金)19:00~20:30
3月15日(火)10:30~12:00、18日(金)19:00~20;30

お問い合わせはNBC学園まで。
095-826-3111
http://ww.nbc-socia.co.jp

ご報告☆8月23日開催骨格スタイルアドバイザー3級認定講座

8月23日(日)に長崎で開催した骨格スタイルアドバイザー3級認定講座の
ご報告です!

今回はご友人同士、2名のお申し込みだったので、
和気あいあいと、途中話の脱線をしながらの楽しい講座でした。

ファッショナブルなkさんは、日ごろ私の足の裏のツボをゴリゴリ刺激したり、
マッサージしてくれたり、疲れた体を癒してくれる存在・・・。
Oさんは、藤間流の名取で長崎くんちなどの踊り手さんとしてご活躍。
洋服姿も新鮮でした。

お二人の感想がこちら。

■皆さんの感想■
Oさん(40代会社員・シンプルウェーブ)
骨格はもとより、肌の質感も関係あるとは!
似合わないと思っていた素材のものが意外に似合ってびっくりした!
なぜ、今までパンツが似合わないと感じていたのか、原因が判明してスッキリした。
一つ一つの項目が納得できるもので、今後の洋服選びの参考にしたいと思う。
何より講師のお話がわかりやすくて楽しい講座でした。ありがとうございました。

Kさん(40代セラピスト・ナチュラル)
本当に楽しく受講させていただきました。
新しい発見あり、おしゃれがますます楽しくなりそうです。
さっそく、いろんなものにチャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

この次お会いするときは、秋物の話しかな?

夏の決起大会!

アナウンス倶楽部メンバーで夏の交流会を行いました!

仕事や予定があわずに参加できなかったメンバーも10名ほどいますが、

それにしてもこの大所帯!毎回、集うお店を決定するのも一苦労です。

大学生から子連れまで、あっちのテーブルとこっちのテーブルで、

とっても楽しい会話が繰り広げられました。

また、このあとの2次会もかなり盛り上がったらしいですよ♪

はじける時は思いっきり!仕事のスイッチが入ると職人になるという

アナウンス倶楽部メンバーは、個性派ぞろいです。

興味のある方は、ぜひ遠慮なく応募してください!

お待ちしています☆

沖縄☆骨格スタイルアドバイザー養成講座2級に行ってきました♪

8月6日(木)、7日(金)二日間、生まれて初めて沖縄に行ってきました。

台風直撃コースかもという心配もありましたが、少し雨風強い程度。

沖縄の方がおっしゃるには「これくらいはどうもない」らしいです。

さて講座は産業支援センターという会議室にて。

集まったのは、受講生と2級修了生の皆様~!!

人柄が明るいので講座中のムードも和気あいあい(^^)

皆さんから書いていただいたアンケートの感想を抜粋します。
(一般社団法人骨格スタイル協会代表理事 師岡先生のFacebook Pageより)

・今まで似合う似合わないで服を選定していましたが、「似合わせ」がわかり、
 自分で納得できすスタイリングができそうです。

・「だからこれはうまく着こなせなかったんだ」と理論的に学ぶことができて
 腑に落ちました。

・骨格スタイル別に洋服の形や素材を選り分けることで、似合うもの似合わないものがわかり、
 似合わせることができることがわかりとても勉強になりました。

・これからはパーソナルカラーと合わせてお客様により的確なアドバイスができそうです。

・アフターフォローも充実しているので、今後の展開も安心です。

*****************************************
<ここからは私の感想>

私が2級講座を受講したのは2014年6月です。認定講師の試験に合格したのは、
今年の6月なので、勉強初めてからは、今から1年ちょっと前の話です。
この沖縄講座のアシスタントとして参加させていただき、ちょうど1年前の自分の気持ちを
思いだしました。
1年前、2級講座を受けながら、感覚的に「私にとってこれは、ただのスキルアップでは終わらないかも。」
という予感がありました。早くも1級受講を考えていましたし、その時はまだ公募されていなかった認定講師まで
突き進むことも、一人で勝手に計画していました。
沖縄滞在中、師岡代表理事から「1年間で頑張りましたよね!」と言っていただき、
本当に嬉しかったのですが、その嬉しさをうまく表情にできずニヤつきながら、
「まだまだです!」と答えるのが精いっぱいな私。おいおい~もっと、ましな返事を・・・。
今回、2級講座のアシスタントをさせていただき、あらためて骨格スタイル分析の理論っていいなと
思いましたし、もっと勉強したいとも思いました。
これから先の1年も、心の中にある決意を実現できるように、最大限努力を続けたいと思います。

沖縄の皆さん、師岡先生本当に貴重な2日間でした。ありがとうございました!!!

ご報告☆8月2日(日)骨格スタイルアドバイザー3級認定講座

1日は福岡、2日は長崎で3級認定講座でした!

こちらの3名の女性も「なんでそんなに美しいの?」というくらいに

お肌もツルツルでファッションもバッチリな方々でした。

そして分析前から心の中で「みんなウェーブかも。」と思っていましたが、

実際にボディタッチして分析してみますと・・・

3名が3タイプに分かれました!やっぱり触ったりジャケットを着たりして

詳しく分析しないと、はっきりわからないものですね~!

ある方は「自分の素材を知って、あとはどう料理するかがわかった。」

と言ってくださって、「そのとおり!」と思いました。

「まずは客観的に自分のスタイルを理解して、よりスタイルアップするものを

選ぶ」ということがとても大切なんです。

それは、内面も似ていて「私はこういう性格だから、こういう風にストレスを昇華させよう」

と思うことと共通すると思います。

「自分を知る」ということは性格だけではなく、外見にもあてはまるということですね。

自分の素材を理解して、自分でスタイリングすればきっと何かが変わると思います。