昨日、福岡8期の骨格スタイルアドバイザー2級認定講座を開催しました。
2日目は分析モデルの方にお越しいただき分析練習をしますが、そのモデルをお願いしたのが上記写真の女性です!
かれこれ10年前にアナウンス倶楽部でアルバイトしてくれていた「アッコちゃん」です。現在、福岡在住なので会いたい気持ちもありひさしぶりに連絡をとりました。
全くといっていいほど変わらぬ美貌!!
初めての骨格スタイル分析で、やや緊張していましたが、すぐに打ち解けてました。
縁は続くよどこまでも(≧∇≦)b
福岡で骨格スタイル分析の認定講座を開催しています。
エーアンドアイの大楠博子です。
今回は、長崎の事務所にお越しくださったKさんについて記事をかかせていただきます。
Kさんは、50代のバリキャリ女性です!仕事もスマート、おしゃれも余念がない。そのようなKさんが自分の骨格スタイルのタイプを知りたいを思った理由は、「自己診断で不安になったから」でした。
日頃からシンプルラインがお好きなKさんですが、本を読んで自己診断をしてみたところ、自分が思っていたタイプではないかもしれないと思うようになり、いてもたってもいられず「すぐに」分析を希望なさったのでした!
気になる結果は・・・やっぱりストレートタイプ☆
日頃から自分が好きなタイプだったので、ほっと安堵なさっている様子が印象的でした。一緒にコラージュ作成をしましたが、そのウキウキ感が写真から伝わっているでしょうか(笑)
「自分ではこう思うけど、本当はどうなのかな」と思っているかたは、遠慮なくご連絡ください!
詳しくはこちらから→http://impression.sun.bindcloud.jp/
「インプレッション 骨格」でも検索できます!
先日、福岡サロンにお越しになったお客様の骨格スタイル分析!!
結果はストレートとウェーブのミックスタイプでした。
なぜ、この方が骨格スタイル分析をしようと思われたかというと、秋に結婚するということが理由でした。
大事なウェディングドレス。最高に似合うものを着て御披露目したいですよね!
というわけで、ドレス選びに同行して参りました。ストレートが軸の方にはこのように、ハリのある素材で、ウエスト位置もハイウエストではないドレスがお似合いになります。
この方は実際触ると、柔らかい質感をお持ちなので、いま、試着しているミカドサテンよりも、もう少しレースなどの入ったほうが馴染みがよいようです。
沢山、ドレスを試着してまだまだこれから悩んで一番似合うドレスに決定なさると思います。
普段は司会者として、本番当日の新婦を見ていますが、こうやって選んでいく過程を携わってみるのもとても楽しく感じました!
http://impression.sun.bindcloud.jp/
骨格スタイル分析に興味がある方は、お気軽におたずねください。
2016年6月30日に協会ビジネスの始め方まるわかりセミナーに参加してきました!
福岡で開催されるのは初ということだったこと、ずっと協会ビジネスの仕組みについて知りたいと思っていたことでの参加でした。
セミナーで学んだことは、私が今やっているエーアンドアイという会社の仕組みと共通するとこともあるということ。そして今、本部講師を務める骨格スタイル協会の運営についても、勉強になるところが多々ありました。
セミナーの正直な感想としては、いろんな考え方の人がいるな~!
皆さん、それぞれ会社を経営していたり、すでに協会を設立されていたりする中で、これから、どうやってその発想が実現していくのかと楽しみになりました。
このセミナーは、すぐに何かを始めようと考えていない人にもおすすめしたいと思いました。人の意見や気持ちを聴くだけでも、わくわくする時間です。
講師の前田健志先生も、気さくですので、ぜひこちらをご覧になってください☆
http://www.kyoukai-biz.com/page-508/
2016年6月23日に学びのカフェ天神にて開催いたしました、
「印象がアップする話し方」セミナーには、
会社帰りの女性たち中心に集まっていただきました。
【感想を数名抜粋します☆】
・日常使える素晴らしい情報盛りだくさんでした。
・最近、会社名を言うのに「滑舌悪い」と思っていたので勉強になりました。
・家でもやってみます!
・言葉遣いは大切だと思った。明るく笑顔で話してみます。
などなど・・・継続は力なり!
次回は7月28日(木)19:00~ 福岡・天神にある学びのカフェ天神にて。
こんにちは、エーアンドアイの大楠博子です☆
本日、博多にてスカーフコーディネーター ベーシック講座を開催いたしました!
九州は連日、大荒れの天候・・・ですが、予定通りにスタート&終了しました。
【感想抜粋】
*スカーフをファッションに取り入れてみたいと思っていました。でも本などをみてもいまいちわからず、挫折してしまっていました。今日、このような講座形式で教えていただくと、とてもよくわかりました。
*大楠先生のレッスンを受けることができ、忘れてしまっていた結び方や苦手なところを再発見でき、今後の課題となりました。スカーフ一つで様々なアレンジ。とても楽しくで充実した時間をありがとうございました。
次回のスカーフ「ベーシック講座」は、7月28日(木)10:00~15:00です。
あなたも、スカーフコーディネーターを目指してみませんか?
お申し込みはこちらからどうぞ。
http://impression.sun.bindcloud.jp/