http://www.fukuokawoman.jp/seminar/1145
明日、6月23日(木)19:00から「学びのカフェ天神」にて
印象がアップする話し方のセミナーを開催いたします。
告知期間が短かったのですが、興味をもってくださったかたが
いらっしゃるようでとても楽しみです。
最近は、MCの個人レッスン中心だったので、
公開での話し方講師は久しぶりです。
少し緊張しますが、準備万端!しっかり務めてまいります。
http://www.fukuokawoman.jp/seminar/1145
明日、6月23日(木)19:00から「学びのカフェ天神」にて
印象がアップする話し方のセミナーを開催いたします。
告知期間が短かったのですが、興味をもってくださったかたが
いらっしゃるようでとても楽しみです。
最近は、MCの個人レッスン中心だったので、
公開での話し方講師は久しぶりです。
少し緊張しますが、準備万端!しっかり務めてまいります。
お久しぶりです☆エーアンドアイの大楠博子です☆
いろんなことがあって、ブログの更新がとまっておりましたが、リニューアルしたサイトで一番最近の姿をお伝えいたします。
今日は、インプレッション部門の「骨格スタイル分析」についてご紹介いたします。
インプレッションでは、第一印象にこだわって「服装や話し方」に特化したレッスンや講座を行っております。
数カ月ブログ更新から離れている間に、いつの間にか福岡にマンションを借りまして、少人数の時にはマンションで、人数が多い時には天神で講座やセミナーを開催しております。
6月19日(日)には、福岡7期骨格スタイルアドバイザー2級認定講座を修了したばかりです。遠くは沖縄からお越しくださったり、全国の方との新しい出会いを満喫しております。
また、少しずつ更新していきますので、これからもよろしくお願いいたします☆
エーアンドアイの大楠博子でした
写真は、新郎のサーフィン仲間からプレゼントされたメッセージ入りのサーフボード。
仲間に愛されている新郎新婦で、とにかく盛り上がりました。
中でもお二人が各テーブルを回って写真撮影をする際に、
「テーブルごとに違うポーズ」をお願いしたのですが、
「ウィッシュのポーズお願いしまーす!」
「いいね!のポーズお願いしまーす!」
と一声かけると、ノリノリで対応してくださる皆さんに私のボルテージもあがる一方。
ブライダルのMCという感じではなく、途中からイベントのMCっぽくなっていました。
サプライズも満載でしたが、成功ののちにおひらきとなり、時間がたつのが早かったです!
2次会も、きっと大騒ぎだったことでしょう☆お幸せに!
福岡天神地下街にある「エスペランサメンテ イリー」にて、
「恋するバール体験!イリーdeバレンタイン バール・ナイト」のイベントで、
ファッションセミナー講師を担当してきました☆
持ち時間は30分!限られた時間の中でしたが、
・骨格スタイル分析って?
・3タイプの特徴
・簡易自己分析
をお話しさせていただきました!
写真の雰囲気からも想像いただけるように、
手のさわり比べでは、大変な盛り上がりでした☆
セミナー終了後も沢山のご質問をいただき、
「3級、2級講座受けたい」「もっと知りたい」とおっしゃっていただきました。
奥にいらっしゃる男性陣は「女性の手をこんなに堂々とさわれるなんて。
ふつう手なんか触ったらセクハラだし。」とおっしゃっていましたが(笑)
イベントも楽しい!と喜びを見出してしまいましたので、
今後、短い時間でもいいので、沢山の方にお伝えできればと考えております。
ぜひご用命くださいませ☆
今年初ジャンルのお仕事といたしまして、「婚活講座」の講師を務めてきました。
今回は、男女別々に時間の設定をしまして、「会話力」「ファッション」について
60分~90分ほどお時間をいただきました。
男性と女性ともに、日頃、イベントや懇親会などに出かけた際に
悩んでいらっしゃるところは共通していて、
■会話が続かない
■何を質問していいのかわからない
■どこに目線を送っていいのかわからない
ということが多かったです。
講座終了後は「役に立った」という感想をいただき、
ホッと胸をなでおろしました。
魅力的な皆様、これから運命の出会いが楽しみですね☆
ち・な・み・に!
写真のスカーフの巻き方は「輪差結びのアレンジネクタイ風」といいます。
ハイネックやシャツ、Vラインにおすすめですよ!
一般社団法人日本スカーフコーディネーター協会の講座を受講し、
スカーフコーディネーターという新しい資格を取得しました。
一枚のスカーフを使って35種類もの「技」を学んできました。
こうみえて、私はかなりの不器用なものですから、
申し込んではみたものの不安でいっぱい・・・しかも持っているスカーフは、
たったの3枚。皆さん日頃からスカーフが好きで扱いなれている方ばかりに
混じって、恥ずかしいかな?という気持ちでしたが、ナタリー先生の真横で、
丁寧なご指導をいただいた結果、私でもコツさえつかめばできるということを
習得いたしました!
スカーフリングを使った基本の結び方☆
プチスカーフを使って首回りを華やかに☆
私と同じように「スカーフの扱い方がわからない」という方に、
ぜひ知ってほしいスカーフの魅力をセミナーや講座でお伝えしていきます!