両家お父様の熱唱で盛り上がる♪

余興のトップバッターは「龍踊り」でにぎやかに始まり、

その後の歌では新郎お父様の「家族になろうよ」でかなりいい空気になりました。

どんどん歌のご披露をしてくださるご親族の皆様、盛り上げ上手で司会者としては楽でした(笑)

トリには新郎新婦のお父様による「乾杯」で会場内に一体感が生まれ、

改めて、歌の力ってすごいんだな・・・と思い直しました。

ご家族の愛情をたっぷりうけてお育ちになった新郎新婦のお二人、

きっとお二人もご両親のような明るい家庭を築いていかれるんですね。

おめでとうございます!

桜井すずめさんの結婚式でした☆

昨年メジャーデビューを果たした長崎の演歌歌手、桜井すずめさんの結婚式の

司会を担当させていただきました☆

なんとお相手は30歳年上!!

そしておなかの中には新しい命が授かっているという、素晴らしい夫婦の誕生です。

新婚さんいらっしゃいにも出演なさったそうで、楽しい話も盛りだくさん♪

2015 02 15 で検索していただけると、放送をご覧になれますよ♪

おめでとうございます☆素敵なご家族でした!

ウェルカムボードが印象的☆

新婦の妹さんが書いてくださった絵に新婦が装飾を加えて、

パッと目を引く素敵なウェルカムボードに惹きつけられました☆

少人数のパーティでしたが、各テーブルごとの代表者の方々が、

一人ずつ名前を紹介してお祝いの言葉をおっしゃって・・・。

全員参加型のクイズ大会もとても盛り上がりました☆

新郎新婦考案の問題が、何より面白かったです。

私もやりがいがある披露宴でした。おめでとうございます♪

テディベアとかわいいドレス♪

テディベアコレクターの新婦が「コレクションのほんの一部」として、

沢山のテディベアを持参していただき、会場内にディスプレイしました♪

メイン席という特等席に座っているベアは、新婦の私服と同じ布のりぼんなんです。

他にもドイツやイギリス製の海外のテディベアは、草木染のあわい色のものや、

限定モデルなど、珍しいものがあり勉強になりました。

そして、小倉優子さんプロデュースの新婦が購入なさったカクテルドレスも、

とってもよくお似合いです☆

骨格スタイル分析的にいうと「ウェーブタイプ」にしか着こなせないデザインです☆

幸せな二人の新生活は東京で。おめでとうございます。

俺がお前を守る~

写真は、祝い餅つき芸のかわちやさんから

「ここで、新郎さんから<俺がおまえを守る~>みたいなセリフを」

という無茶ブリに答えているところです!

ゲストが期待する以上の愛の言葉を言ってくださいました。

テーブルサービスも大好評でしたね☆

末永くお幸せに!!

楓ちゃん卒業おめでとう☆

大学1年生の時から在籍していてくれた田中楓さんが、

この春大学を卒業し、無事に就職が決まったと同時に、

当然ですがアナウンス倶楽部も卒業です♪

さびしいやらうれしいやら・・・の複雑な気持ちですが、

4月からは某放送局の社員として頑張ってください!

音響チーム2名の送別会でした!

アナウンス倶楽部で頑張ってくれているのは、MCさんだけではありません!

ブライダルの音響オペレーターのお仕事で、支えてくれているスタッフも沢山おります!!

その音響スタッフ2名の女子が、短大を卒業し就職が決まったことを祝し、

「卒業&就職おめでとう」の会を行いました!

「ねぎ坊主」というねぎをふんだんに使用したメニューのお店で、

ねぎ臭を気にせず、食べられるのも気のおけないこのメンバーだからこそ(^^)

次のお仕事も頑張ってくださいね☆

本当にありがとうございました!

インタビュー形式でクイズ大会☆

横浜在住の新郎新婦のお二人でした。

ご友人とご親族がゲストで、アットホームな中に、

インタビュー形式でクイズ大会を行いました!

二人にしかわからない質問も、皆さんなぜかあててしまうという不思議☆

後半、新郎に向けたサプライズで、幼いころの新郎と亡きお父様の姿が

撮影された映像を流し、感動的なシーンになりました。

新郎のお母さまが新婦へ「なにかに使えたら」と貸してくださったもの・・・。

「このような形でお父様も披露宴に出席することができて、うれしい。」

というコメントを紹介すると、皆さんが涙をぬぐう姿がたくさん見えました。

離れていても変わらない家族のきずなを感じた披露宴でした。

ウェルカムボードにかわいい絵♪

ウェルカムボードやウェルカムグッズ、とてもかわいいものが多いです♪

その中で、今回「ん?」と目をひいたのが・・・写真のボードでした。

かわいい甥っ子さんと姪っ子さんの3人が書いてくださったもので、

ゲストの皆さんが「上手ね~」「かわいい~」と大評判でした!

手書きって、あったかい雰囲気になりますね。

新郎新婦のお二人は、現在奈良県にて新生活を送っていらっしゃいます☆

「長崎の魚が食べられなくなったので、実家から送ってもらっています!」

ということでしたが「奈良は気候もよくて住みやすい」ともおっしゃっていました。

素敵な家族を作ってくださいね♪

吉見さん壮行会でした☆

アナウンス倶楽部の創立メンバーのひとり、吉見さんがこのたび県外へ行かれることになりました。

4月からは、また別のところでご活躍予定です。

とういうことで、アナウンス倶楽部有志メンバーで壮行会を開催しました。

「また長崎に帰ってきてね」という思いを込めて笑顔で送り出しました!

今後の活躍も応援しています☆