バラと本の交換で・・・

人前式で、新郎がプロポーズの言葉とバラの花をプレゼントし、

新婦が選んだ本をプレゼントする・・・というセレモニーで、

新婦が選らんだ本は~?

「ぐりとぐら」の絵本でした!

新婦が小さいころから大好きな本で、

「体の小さなぐりとぐらが頑張っているように、

私たちもぐりとぐらのように力を合わせていこうね。」

という願いをこめてプレゼントなさいました(^^)

ぐりとぐら②

 

 

 

 

 

披露宴会場の受付に飾って、皆さんの注目も集めていました!

ぬいぐるみトスでは、新郎からドンペリもプレゼントされ、

とーっても、盛り上がったことは言うまでもありません。

ご家族へ、皆さんへ感謝の気持ちが伝わる披露宴でした(^^)

おめでとうございます♪

ぐりとぐら①

お父さんはボディビルダー♪

余興のトップバッターとして、

新婦のお父様が鍛えられたその肉体美を披露なさいました(^^)

ゲストを惹きつける間のとりかた、楽しいトーク・・・

写真を撮っていないのが、今になって本当に悔やまれます(^^;

他にもご友人制作のDVDの数々や、余興での仕掛け!

新郎から新婦へのサプライズのお手紙とプレゼントは、

新婦の涙だけでなく、全員が感極まりました!!

大成功でホッとしました☆

おめでとうございます!!

DSC_0105

 

 

 

 

 

 

 

受付周辺も素敵なディスプレイでした☆

DSC_0106

楽しい演出が続々の披露宴でした(^^)

最近では、新しい光の演出が続々と発信されています♪

先日は、新郎新婦が液体を注ぐと「つぼみの花が開花する」という、

マジックのようなしかけの演出で各テーブルにごあいさつ回り・・・

そしてメインの「ブライトシャワー」は、途中ブルーからピンクへと、

色が変化する仕掛けになっていて、一同、感嘆でした!

他にも、「パラシュートベア」では意外な人がベアをゲットし、

携帯電話を使ったゲームでは、なるべく人に電話がつながり(笑)

そして、ラストのビッククラッカーも大成功!!となり、

達成感に満ち溢れた披露宴でした(^^)

お二人に出会えてとてもうれしかったです♪

おめでとうございます!

遠出をしたら焼肉へ♪

司会者打ち合わせの時、「いつもどんな所へ出掛けていましたか?」

とおたずねしました。すると・・・

「遠出をした時には、必ず焼肉を食べるんです!新郎のリクエストで(笑)」

と、お答えいただいたのが、私の中で非常に印象に残ってしまい、

私もマネをしてみたくなりました!

たしかに、ご当地グルメもいいですが、焼肉もその土地ならではのものや、

タレの味も違うでしょうしね~☆

二人の結婚式は、皆様に楽しんでいただけるようにおいしいお酒プルズを準備するなど、

おもてなしの気持ちがこめられていました!

ウェルカムボードも、とってもおしゃれ!!

新婦のドレスもよくお似合いで、新郎のめがねへのこだわりも、

恰好よかったです!!

いつまでもお幸せに♪

車好きなお二人です☆

DSC_0084

 

 

 

 

 

 

 

打ち合わせの時にお二人とも「車好き」とおっしゃっていたお二人です☆

披露宴は「笑いがあふれる披露宴にしたい。」とご希望なさっていました!

その願いがかない、当日は、ご友人達の余興で大笑い?!

それにしても、新婦のお父様熱唱の「いとしのエリー」は、

かーなーり、上手で感動しました。

一昔前、新婦のお父様の曲といえば「娘よ」が定番でしたが・・・

その固定概念をくつがえす、素晴らしい歌声でした(^^)

これからの時代、新婦の父ソングは「いとしのエリーだ!」なーんて、

ひとりで納得している私でした。

おめでとうございました!!

DSC_0085

美しい字と言葉に感動しました!

誓いの言葉や、受付に飾られた文字は新婦が書かれたもの!

「美しい~」と感動する人々多数です!

だって、新婦は書道七段なんですもの~~☆☆☆

あの美貌で字も美しいときたら、女性の鏡ですよね~☆

そして始まった人前式&披露宴も、感動的な場面が沢山ありました!

甥っ子姪っ子さん達との入場や、二人が準備した写真を映像で流しながら、

お手紙を読むシーン・・・ご両家の両親にプレゼントなさった時計など・・・

感謝の想いのこもった演出に、一同感動でした!!

お幸せに(^^)

数字の19にこだわって。

DSC_0078

 

 

 

 

 

 

 

この日は5月19日でした!

19日にこだわって、19にちなんだ演出が盛り込まれました(^^)

・新郎のコレクション(?)であるUFOキャッチャーのキャラクターの
ぬいぐるみをゲスト全員にプレゼントし、そのなかで当たりのキャラクターを
ひとつ発表!(じつは「くまモン」でした。)当たりを19個仕込んで、
当選した方に、くまモングッズをプレゼント!

・返信はがき19番目の人にプレゼント!

・ゲストからの一句(いっく)→19を大募集★
新郎賞、新婦賞と発表し盛り上がりました!

・新郎のご両親の結婚記念日は4月19日!
新婦のご両親の結婚記念日は5月19日!
そこで、新郎新婦からの一句も読まれ、感動の渦に~★★

お二人のアイディアのつまった披露宴でした!

ちなみに・・・こちらは、UFOキャッチャーのキャラクターで

作成されたウェルカムボードです↓↓↓かわいい↓↓↓

DSC_0077

 

 

 

 

 

 

 

この日のために集めたぬいぐるみは、200~300個だそうです。すごい!

楽しい楽しい披露宴でした!しまやさん→むらやさん、おめでとうございます(^^)

母の日のサプライズ!

この日は「母の日」でした!

新郎新婦の企画により、

お子様連れの「お母様」全員に、サプライズプレゼントとして、

カーネーションを一輪ずつプレゼントしました(^^)

まずは16名の子供さんたちを会場外に呼び出し・・・

お母様たちをステージ上に呼び出し・・・

会場スタッフ一同、気が付かれないように細心の注意を払って

進めました・・・結果は・・・・大成功(^^)/

広い会場が感動で一体となることは、非常にマレなのですが、

この日はそのマレなことが起こりました!

お二人のアイディア成功して本当によかった!!

母の日サプライズ①

 

 

 

 

 

 

そして、新婦のお姉さんが以前、仕事でお世話になっていた方で、

久しぶりの再会にキャーキャーはしゃいでしまった私です。

ちゃっかり、写真も撮影しました!

おそらく、アナウンス倶楽部のメンバーの中にも覚えている人は多いはず。

お世話になりました♪

母の日サプライズ②

職場の皆様の渾身の余興に・・・

ウェルカムグッズにかわいいケーキ??

実は、新婦のお母様が手芸が得意で、

まるで本物のようなケーキの数々を作ってディスプレイ

してくださったのです♪(挙式のリングピローもでした♪)

披露宴中は、高学歴の新郎を職場の皆さんで盛り上げる余興~

として、完璧なまでの緻密な準備でした!

30分近くあったその余興ですが、

かたときも皆さんの気持ちをそらすことなく、

引き付けられるアトラクションでした。さすがです。

鏡開きで使用した「杉野舎(すぎのや)」のお酒も、

美味しいと大評判でした(^^)

楽しい披露宴の司会を担当させていただき、

ありがとうございました♪

新☆サポートメンバー

新サポートメンバー続々入ります。

 

 

 

 

 

なんだか「母の日」のイメージ写真ぽいですが、違います。

ま、私の娘といっても過言ではない年齢の両サイド二人ではありますが・・・

今日は、サポートメンバーの写真撮影に同行してまいりました!

アナウンス倶楽部には「サポートメンバー」という枠があります。

大学生や本業のある方々が登録し、可能なお仕事を請けていただきます。

日々、沢山の出会いがあり、今回も2名のサポートメンバーが加わりました。

向かって左側は大学1年生、右側は大学2年生です♪

若手も続々増えていますので、ぜひお気軽にお問合せくださいませ☆