骨格スタイルアドバイザー3級講座の受講生は今月170名になります。

2015年7月にスタートした骨格スタイルアドバイザー3級養成講座は、

全国で開催されていますが、その数なんと!

今月で170名に達するそうです!!

私が開催しているのは福岡と長崎ですが、他の講師が東京、横浜、大阪、名古屋、広島でも

どーんどん開催予定していきますので、今後の活動チェックしてくださいね。

骨格スタイル協会 認定講師会に行ってきました♪

骨格スタイル協会は2015年7月に新体制となり、私たちは第1期の認定講師として

全国各地で講座を展開しています。

この日は久しぶりに表参道本部に集まりまして会議を行いました。

日頃の活動状況や課題に感じていることなどを本音で話し合える仲間です。

正直、この年齢になりまして「同級生」の感覚を持てるとは思いませんでしたが、

同じ志を持ち、常にスキルアップを続けているみんなに刺激されました。

「不安なのは私だけじゃないんだ」という思いを確認し、励ましあいました。

次回の講師会が待ち遠しく感じています。

2015ミスユニバースジャパン長崎ファイナリスト「正しい日本語」講座

11月22日のHTBでの大会に向けて、今まさにとっても輝く女性たちへ、

「正しい日本語」の講座を担当いたしました☆

ファイナリストの皆さん、120分の長い講義を集中して、しっかり理解しようと

ずっと真剣に受けてくださいました。

もう、私の娘といってもおかしくない年頃の女性たちが、

こうやって懸命に努力する姿をみて、心から応援する気持ちになれました!

ウォーキングレッスンや、メイクレッスンなど、限られた時間の中で

凝縮された時間のビューティキャンプ、このご縁に感謝したいです。

幸せになるための話し方講演会

佐賀県に行ってきました☆

「幸せになるための話し方」というお題で講演会形式でした。

60分という貴重なお時間をいただきますので、

私も精いっぱいの準備をしてのぞんだつもりですが、

いやはや、予定にないことを話し始めている自分がいて、

心の中で「違う違う」とツッコミ&修正をしながらおはなしいたしました。

最近、県外に出てのお仕事が続いています。

お仕事を通じて人脈と視野が広がっていくことがとても楽しく感じています。

読んでいただいた某団体様、ありがとうございました。

ご報告☆福岡「骨格スタイルアドバイザー3級認定講座」

福岡開催は第3回目となります!骨格スタイルアドバイザー3級認定講座を10月22日行いました。

集まっていただいた方は、鹿児島県、熊本県から!

歯科医師、アパレル販売なと職業もいろいろですが、共通の話題は「ファッション」です☆

初対面の皆様ですが、最後はとってもフレンドリーになってくださいます。

アシスタントの山口アドバイザーに加え、吉見アドバイザーも加わり和気あいあいでした。

「3級講座」は本当に楽しいですので、ぜひ受けてください~♪次回は11月25日ですよ!

お申し込みは「インプレッション 骨格」で検索してインプレッションのHPからお願いいたします。

話し方講師担当します☆2016年ミスユニバースジャパン長崎ファイナリスト

昨夜、2016年ミスユニバースジャパン長崎大会のセミファイナルが行われ、

激戦の末、17名のファイナリストが決定しました。

11月22日(日)ファイナルで長崎代表が選出されます。

それまでの期間「ビューティーキャンプ」というウォーキングやマナーなどの特別レッスンを

受けて頂くそうです。その中の「話し方講師」を担当させていただけることになりました!

私も、この赤いステージに立って一言あいさつしてきました!

マナーや立ち振る舞い、ウォーキング、メイクアップの先生方とも知り合いになれて、

自分自身もプラスになれそうな気がしました☆

お留守番は・・・

新郎新婦のお色直し中座中、メイン席でお留守番してくれたのは、

ダッフィーとシェリーメイのぬいぐるみでした!

しかも、この素敵なお洋服は新婦のおばあ様が手作りしてくださったのです。

82歳になっても、まだまだ現役美容師を続けていらっしゃるおばあ様、

さすがです!!!

その器用さを受け継いで、新婦も美容師となり手芸も得意。

ウェルカムグッズのほとんどが新婦の手作りでした。

これから新郎のいる名古屋での生活がスタートするそうですが、

きっとすてきな奥さんになるのだろうな、と思っています☆

後姿・・・

この後姿の彼女は、アナウンス倶楽部の新人司会者です。

秋は、イベントやブライダルの多い時期になりますので、

新人さんにも活躍していただく場が増えてきます。

そんな新人さんの背後霊となり、温かく見守るのも私の仕事でもあります。

本番までにたくさんの練習をして当日を迎えるわけですが、

今日は練習ではない!本番!!という気合が後姿にもあらわれています。

この気持ち、ベテラン司会者になっても忘れないでほしいな~

と思うワタシでした。

遠距離恋愛を克服して☆

3人の写真をみると本当に幸せ感が伝わってきます。

こちらのご夫婦は、長崎と愛知の遠距離恋愛を乗り越えての結婚☆

かわいい男の子も誕生し、お披露目もかねて明るい披露宴でした。

サンクスバイトの時に、両家のお母さまに出てきていただいたのですが、

涙あふれるバイトになり、感動が会場内に広がりました。

幸せなご家族、絆も強くなったパーティでした。

おめでとうございました☆