fucchiEさんのライブとともに

fucchiEさんの大ファンであるという新郎新婦♪

披露宴でライブをしていただくということも、夢のひとつでした。

その願いが実現し、人前式と披露宴中と、たっぷりfucchiEさんに

盛り上げていただきました。

私たちもこっそり忍ばせた「ひまわり」と一緒にサプライズで盛り上げ☆

さらに、司会者である私にもサプライズで感謝状が準備してくださり、

ステージに呼ばれた時には、え?え?とオロロオロロとしてしまいました。

ありがとうございました!!

最後に、PA佳子ちゃんと一緒に記念撮影!

このコンビもなかなか珍しいですよ?!

両家バンドで大盛り上がり♪

両家の兄弟の絆を深めるために!

と、披露宴前に集まって練習した成果を十分に、

発揮なさいました!!

新婦は、なんと白いベースで演奏。

新郎は、細身の体で渾身のドラム。

かっこよかったですよ~♪

見た目とのギャップがなんとも言えない新郎新婦でした。

教え子たちからのサプライズDVDでは、

ゲスト半数が涙涙・・・。私も涙・・・。

この日を楽しみにしていたのは、出席しているゲストはもちろん、

これまで二人を支えてくださった方、そして関わっている多くの皆さん。

二人がどれだけ慕われているかということが、よくわかった披露宴でした。

オシアワセニ☆

おめでとうございます。

ジャンボベアがお出迎え

写真ではこの大きさがなかなか伝わらないかと思いますが・・・

かわいいベアを前日に新郎さんが一生懸命運び込まれ、

当日ゲストの皆様をお出迎え。

期待通りに「可愛い♪」と言われまくっていました。

受付では「ファーストバイトに使用する道具を投票してください!」

と皆様にアンケートのご協力をお願いしました。

①おたま ②しゃもじ ③フライ返し ④マドラー ⑤おはし

・・・で、結果は?

新郎から新婦へは②のしゃもじ、

新婦から新郎へは①のおたまで決定しました☆

皆さんに決めていただいたことですから、

新郎新婦もありがたーく、指示通りになさっていましたよ。

幸せなお二人でした。おめでとうございました。

ラストショットはご親戚のお子さんと一緒に☆

高く上がりました!

高校教師の新郎!体育祭では伝統の「こっこでしょ」を、

先生たちが再現(笑)「人間こっこでしょ」でした!

ひろい会場を練り歩き、普段は厳しい先生たちの表情も和らぎ、

明るい雰囲気につつまれました。

ちなみに新郎は私の姪のクラスの副担任でした!

色々、つながってて後日談も愉快なお二人でした。

お世話になりました、ありがとうございました。

ファーストバイト用のスプーンにも♪

警察官と薬品会社営業のお二人♪

二人の出逢いのきっかけを作ってくださった方はもちろん、

宴中に沢山の皆様へ感謝の気持ちを伝えるシーンがありました。

ちびっこゲストもスポットライトがあたるよう、

お二人のケーキを食べさせあうスプーンプレゼンターとして、

活躍していただきました!!

これがまた~、3歳と5歳というかわいらしい男の子と女の子で、

会場の雰囲気をググッとやわらかくしてくれました。

真面目な新郎、頑張り屋さんん新婦!

幸せなご家庭を築いてくださいね☆

おめでとうございます!

余興のクオリティが高すぎです!!

余興と呼んでいいの?というほど、皆様のクオリティが高くて、

驚きました(@@;

まず一つ目は、新婦の部活メンバーによるダンス!

ジャンプ力高くて、動きも完璧でした!!

続いて二つ目は、新郎の部活後輩メンバーによる龍踊り!

こちらも限られたスペースの中で見事な披露でした。

そのあとに円陣を組んでエールを送っていただき、

結束の固さを羨ましく思ってみておりました(^^)

そしてラストは、両家ご両親と新郎兄弟による演奏会!

「見上げてごらん夜の星を」「オペラ椿姫より乾杯!」

を一家総出で演奏していただきました!

音楽が両家の結びつきをまた強くしてくれたような印象でした。

幸せのウェディングケーキのように、気高い披露宴でした!!

本格的に「こっこでしょ!」

新郎は樺島町の「こっこでしょ」のメンバー!

そこでたーくさんの男衆がお祝いにかけつけてくださいました。

さすがに本物の山車は持ち運べませんから、小学校のミニチュアサイズで、

披露してくださいまして、会場内は歓声に包まれました。

一瞬、その場にいた人にしかわからない?!こともありましたが、

どんなことがあっても、平常心で演技を続行するところに、

プロの魂を痛感いたしました!集中力が違いますね!!

楽しい人柄のお二人にピッタリの雰囲気の披露宴でした(^^)

おめでとうございます☆

受付周辺も豪華でした!

さかのぼって、12月21日に担当した新郎新婦をご紹介いたします!

クリスマス前ということもあり、受付やドア付近には、

ディスプレイするグッズが沢山あって豪華でした!

な、か、で、も、ゲストの目を惹いていたのがこちらの似顔絵です。

優しい色づかいは、二人の優しさ・・・。

人柄がよくうつしだされた一枚の絵は、

思わず見入ってしまいました。

披露宴中は、ちびっこサンタによるサプライズプレゼントの登場や、

DVDや演奏の余興など、こころあたたまるものばかり。

そして、ラストシーンでは「子育て卒業式」というものを二人が立案!

ご両親へむけての感謝の想いがしっかりと伝わる感動的なものになり、

素晴らしいアイディアだな~と思いました!

素敵なご家庭を築いてくださいね☆本物はこちら↓↓

みなさんにありがとう~

12月22日は、会場のレイアウトもゲスト全体のテンションも、

クリスマスムード一色でした!

余興も盛大に行われ、一番の感動のピークを迎えたのは2回目の中座のシーン。

まずは新婦の中座・・・、お二人のキューピットである女性を指名してブーケをプレゼント。

驚きと同時に涙も・・・でちゃいますよね。

続いて新郎の中座。おばあ様を席までお迎えに行ってというところで、

「おばあちゃん」と声をかけた途端、おばあちゃんがワッと顔を伏せてしまわれました。

同じテーブルにいた人も、会場ゲストもみんな(私までも)一瞬声がつまり、

胸がググッと熱くなりました。

沢山の皆様に支えられての結婚式の日。

お手伝いをさせていただいて本当にうれしいな~と思いました。

おめでとうございます!

隠れサンタクロース発見♪

テーブルのお花の中に、サンタクロースのチョコが隠れてます♪

とアナウンスを入れると皆さんがワクワクした表情で探してくれました。

もう、12月☆クリスマスムード高まってきましたね(^^)

お色直し中の時間を利用したちょっとしたゲーム感覚で楽しかったです。

その後のファーストカット入場も大成功でした!

おめでとうございます!!