電波チラシ☆卒業の二人です!

MC担当・蒔田千鶴と、裏方担当・馬場あゆみが、

電波チラシの業務を卒業することになりました。

3月23日(金)に、蒔田のラストオンエア、馬場のラスト業務だったので、

お花を持って見届けてきました!

夢彩都をこよなく愛する二人・・・名残はつきないのですが、

今後のこれからの活動を応援してください☆

昼休みは、皆でランチへ行きました。

先代MC(なんて古い言い方なんでしょう)もかけつけ、

楽しいひとときを過ごしました♪

国際派カップル誕生~

新郎は8ヶ国語話せるというグローバルなお方。

新婦は社会人を辞めて、現在、大学医学部に通う2年生。

どちらも、頭がよくって夢や志を高く持つお二人です。

国際派カップル①

 

 

 

 

 

お二人の周りには、海外からや東京など、遠方からのゲストも沢山ご出席だったのですが、

ご友人が楽器を持参しての管弦楽生演奏や、突撃インタビューなど、

アットホームな演出でとても楽しい時間をすごすことができました。

ちなみに、新郎のお母様は本も出版なさっている凄い方でした!!

DSC_0058

 

 

 

 

 

 

 

二世誕生も楽しみにしています!!

ベアプルズ大盛り上がり☆

くまちゃんが大好きな新婦は、<ベアプルズ>をなさいました♪

写真を撮影できなかったことが悔やまれますが、くまのぬいぐるみがお花を持っていて、

しかもそのお花は新婦が縫いつけたというオリジナルのベアだったんです。

参加した方には全員にチャームがついていつという気遣いも素晴らしかったですね!

それと、バルーンを使った新婦のカクテルドレスの色あてクイズも、

各テーブルごとに盛り上がり、楽しい時間でした!

DSC_0055

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、ゲストの皆様が新郎新婦にサプライズでメッセージを記入していらっしゃいましたが、

お二人のところに届いたでしょうかね~?

きっと喜ばれたことでしょう!お幸せに!!

個性あふれるパーティ

ウェディングケーキは、お二人の個性満載!

新婦が粘土で手作りしたお人形や、新郎のお仕事にかかわる消防車♪

ちょいブレ写真で、申し訳ありませんが・・・

そして、新婦の衣装にも注目が集まりました!!

とても、色の華やかなドレスで入ってきた瞬間、皆さんから歓声があがりました!

しかも、よく似合っていらっしゃいます☆

余興も楽しく盛り上がり、お祭りのような?パーティでした(^^)

お幸せに♪

3月3日は?

3月3日は「ひなまつり」!

雛人形のお雛様のように美しい新婦のお顔を、

ぜひはっきりと見ていただきたかったのですが、

私のカメラの技術がふるっておらず、きちんとした写真がとれず・・

ああ。凹みますし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

披露宴自体は、とても和やかで二人が希望なさっていたアットホーム感たっぷりでした。

ゲストのスピーチの冒頭は、ヒヤッとしたのが正直なところですが(汗)

新郎側のご親族・ご友人の「関西のノリ」にたすけられて、

とても盛り上がったパーティになりました。

送賓ギフトの箸も、「二本の棒が力を合わせて、一人前(箸一膳)

新家庭を築く記念に・・・」とメッセージと共に手渡され、

心配りも行き届いたカップル誕生でした!

おめでとうございました(^^)

豪華絢爛メイン席!

広い会場内に入った瞬間、誰もが「あっ」と声をあげました。

それくらい、大きく豪華なメイン席のお花ディスプレイでした。

しかも、こちらは新婦のお母様の手作り製作によるもの・・・

前日も深夜までかかって会場内で準備してくださいました!

そして新郎新婦のお二人は、どちらも刑事なんです。

こんな美人の刑事さんがドラマの世界じゃなくて本当にいらっしゃるとは、

こちらも驚きの連続です。

お父様の背中を見て、警察官になろうと決めたという志によく似たお二人。

涙あり、笑いありの楽しい披露宴でした☆

お仕事も頑張って、ステキな築いてくださいね。お幸せに♪

スターのような☆

スターのようなオーラ漂う新郎新婦のお二人でした♪

ブーケプルズでは、参加してくださった方々全員に、

熊とチョコレートのプチプレゼントをする気遣いもステキです☆

さらにもう一つ、新郎からの○○○○プルズは、なーんーとーー!

ドンペリプルズだったのですから、テンションあがります↑↑↑

もちろん、あっというまにリボンはSOLDOUT・・・

当たった男性は、もうその場で空けていらっしゃいました。

こちらも外れの方々にもミニボトルをプレゼントで盛り上がりました~

そして、県民的アイドルの<ともっち>が、親戚としてご出席でした!

久々にお会い出来て大喜びの私です(^^)

愛するバスケットボール!

DSC_0018

 

 

 

 

 

 

 

新郎が愛するバスケットボールにちなんで考案された、ウェディングケーキです↑↑↑

ファーストバイトの時、新婦がこのボールの部分をすくって新郎に「あーん」と、

してくれました!

ミニバスケの指導者でもある新郎とのデートは、もっぱらバスケ観戦だったとのこと。

そのため、新婦の趣味が「バスケ観戦」になったという、素晴らしいエピソードもありました。

新婦は、幼稚園の現役の先生!

年少・年少々組のちびっ子達が、ステージに沢山あがってくれて、マルモリを披露してくれました。

先生に内緒で練習したということでしたが、とっても上手におどってくれました(^^)

明るく楽しい先生カップル!

いつまでもお幸せに♪

DSC_0020

新郎にも秘密にしていたドレスの色♪

DSC_0015

 

 

 

 

 

 

 

新郎はバスのドライバーさん!

ウェルカムグッズは、特徴あるディスプレイが好評でした(^^)

受付横には、新婦のカクテルドレスの色を当てるBOXが設置。

実は、新郎にさえも秘密にしているドレスの色だというので、

慎重にミッションが遂行されました!

正解は・・・赤にドット柄のドレスで、会場中も沸きました~

新郎も「似合う」と表情も柔らかくてほほえましかったです。

おめでとうございました!

DSC_0016

どわんね~

「どわんね」とは長崎県時津の方言で「別にいいんじゃない。気にしない。」

というような意味で使われます・・・

新郎は「居酒屋どわんね」を経営し3年目。

人生の兄貴をはじめ、常連のお客様、地元の友人など、

沢山の皆様に囲まれた賑やかな披露宴でした!

なかでもゲストの心を掴んだのは、「チラシ寿司カット」でした。

実は、新郎が30歳のときの誕生日に甘いものが苦手な新郎のために、

新婦がチラシ寿司をケーキに見立てて手作りしたものを、

披露宴でシェフができるだけ近い形を復元したものです!!

どわんね①

 

 

 

 

 

 

かわいい!おいしそう!!と、大好評でした☆

もちろん皆様へのおすそわけもありましたよ♪

エンディングは、新郎新婦から両親への手紙で感動の渦につつまれ、

泣いたり笑ったり、メリハリのある披露宴でした!

幸せなお二人に乾杯!(そうそう、新郎は長渕ファンでした。)

DSC_0014