「変面」がパーティ会場に!

ランタンフェスティバル等で、とーーーーおーーーーくから見ることはあっても、

まさかこんな至近距離で「変面」を見ることができるなんて!

一瞬にして顔が変わるそのスピードと技術に圧巻でした。

何回変わった?え?どうして?いつ?というどよめきが聞こえる中、

フィナーレは大拍手~★★★

新郎新婦はこれから大阪で新生活がスタートするそうです!

楽しかった披露宴を元に明るい家庭を築いてくださいませ♪

新年度です♪

4月もスタートし、新入社員さんたちかな?と思われるスーツ姿の方々が、

事務所界隈でお見かけする日々。

そんな中に、3月末でアナウンス倶楽部のアルバイトを卒業した女子から、

「配属先が決まりました!」という報告のメールが届き、

離れても気にかけてくれていたことがとても嬉しく感じた次第です。

そして今日午前中は、吉村と新年度のご挨拶で某高校に行ってまいりました。

高校はまだまだ春休み中なので、生徒さんはいませんでしたが、

先生方は新学期の準備にお忙しそうで、「どんな新入生かな~」と

楽しみにしていらっしゃるようでした。

さらに午後は、山口と山辺歯科様へ。

こちらの医院もフレッシュ女子が2名いらっしゃいまして、

初めての接遇・マナー講座受講に少々緊張なさっているようでした。

そして!アナウンス倶楽部メンバーも今年度は2名が加わります!!

今、HPプロフィール更新の準備をしている最中ですので、

もう少ししたら皆様にご覧いただけます!!

ご期待くださいませ♪

口上が新郎謝辞でした!

歌舞伎などで見る「口上」で新郎がご挨拶なさいました!

紋付袴姿の新郎、色打掛姿の新婦、中央には長女のかりんちゃんが、

ちょこんと正座をして、なんともいえぬかわいらしさを発揮してました!!

緊張の「口上」では、新郎のユニークな言い回しに、

一同が拍手をしたり、声をかけたり~(笑)

「すみからすみまで~~~よ~ろ~し~く~・・・・」のくだりでは、

会場中から大歓声でした!

スタッフ間でも「初めて見たけどよかったですよね~♪」と、

盛り上がりました。

ラスト写真は、新婦と愛娘のかりんちゃんのツーショット。

新婦は、背が高くてモデル並みのスタイルのよさ。

花柳流を小学1年生の時からなさっているとだけあり、

身のこなしや所作がとてもエレガントだったのです。

新郎はお忙しそうで撮影かないませんでした(残念)。

幸せな家族の姿に誰もが笑顔になった披露宴でした。

余興5組&カラオケ3組で大盛況~

最近の披露宴でこんなに余興のエントリーが入っていることは、

とても珍しいんですが、ひとつひとつが「超本気!」で、

事前準備も気合が入っていましたので、当日リハーサルにも余念が

ありませんでした☆

【授与式】では、司会者役として私にも出番を与えていただき、

新郎のお仕事仲間の皆さんの一員として頑張りました。

お役に立てて嬉しかったです(笑)

造園業を営んでいらっしゃる新郎へ、皆さんから鉢にメッセージを

書いていただきました。これも想い出に残りますね~!

おめでとうございました(^^)

女子も男子もあっぱれ!な余興でした。

タイトルどおり、新婦の中学時代のご友人の余興が、

とーーーっても楽しい余興で笑ってしまいました。

残念ながらその姿を掲載することはできませんが、

「ドジョウすくい姿の女子が6名で踊る」というだけで

なんとなく想像してください(笑)

ケイティペリーの曲とのギャップがなんとも絶妙でした。

新郎の職場の皆さん5名も、ネットで購入した「ももくろ」の

衣装で大ジャンプ!!ステージ狭し、の白熱のダンスでした。

真面目な新郎、かわいい新婦♪

お二人の結婚がみんな嬉しくてたまらないんですよね♪

お幸せに!!

かわいいドレスがよくお似合い!

「こんにちは!司会の伊藤です!」と挨拶した時に、

二人からの「よろしくお願いします!!」という笑顔が

忘れられないほど清々しくて、一気にテンションがあがりました。

終始笑顔ですごされて、「なーんてかわいい二人なんだろう。」と

若い二人に癒されました♪

オシアワセニ(^^)今度、お店に遊びにいきます!

デートはよく蛍を見に行っていましたの巻

新郎が企画した新婦へのサプライズの時間!

本格工房に通い、手作りなさった照明ランプがこちら↓

温かみのあるすてきなランプです☆

プレゼントする時には、会場ゲスト皆様にご協力いただき、

カラフルなペンライトを振って、「蛍の里」を再現しました!

おかげでサプライズは感動的なものになり大成功でした。

これからもたくさんの想い出づくりなさってくださいね♪

だいじもん?!

バスケ一筋の新郎さんと、雑貨のセレクトがおしゃれな新婦♪

受付にも素敵なグッズがそろいました!

サプライズでは新郎の教え子達が45名も来てくださり、

先生の奥さんを見て「かわいい~!!」と大興奮でした。

他にも「くまもん」をモチーフに「だいじもん」の余興など、

非常に盛り上がりました。

さらに、私が司会させていただいたご夫婦も出席なさっていて、

嬉しい再会もありました。第一子誕生で、幸せ~~そうでした!

続々とつながる幸せの輪(^^)

ええねん!!

ウェルカムボードは、新婦のお姉様の結婚式の時のブーケを使用したもの。

お姉様の写真も横に飾られて、とても素敵でした☆

会場内で行われた指輪の交換時、リングピローは新婦のお母様の手作りのものでした。

芸能人風なアピールの仕方で?盛り上げ上手なお二人でした。

また、盛り上げ上手といえば、新婦!

ご友人の歌「ええねん」の際に、サプライズで突然歌い始めたので、

新郎はもちろん、会場もあっと驚き、そして「ええねん」の大合唱でした。

ええねん、ムードで披露宴はおひらきとなり、本当にいい結婚式でした。

京都から長崎へお嫁さんにくる新婦を送り出すご両親も、

とても安心なさったような印象でした。

おめでとうございます。

両家のお母様がご縁で

両家のお母様が同じ職場というご縁で、

運命の出逢いをなさった新郎新婦です。

余興では、二胡の演奏があったり、DVDやダンス、

野球をしていた新郎へボールのプレゼントなど、

ひとつひとつが、今日の日の為に心を込めて準備して

くださった催し物ばかり!

時間があっというまに過ぎてしまった~という披露宴でした。

ご両家の絆が深くなった瞬間もあり、とても感慨深かったです。

ご結婚、誠におめでとうございます。