「おたくさ」大好き♪

長崎のお土産として人気が高い「おたくさ」の

会社にお勤めの新郎らしく送賓ギフトはもちろん♪

余興のトリは新郎父と新郎の二人による「君といつまでも」

セリフのところを、照れくさそうにおっしゃる新郎でした☆

お色直し中座も、いろいろなバリエーションで賑やかに(^^)

ゲストの皆様に盛り上げていただき、温かい披露宴になりました☆

これも二人の人徳ですね☆

オシアワセニ~~

おばあちゃんにもアーン♪

とにかく人脈の広い、というか厚い新郎新婦でした。

友人・仕事関係先からも大切にされているし、

お二人もつねにおもてなしの姿勢でいらっしゃるのを感じました!

印象的な演出や余興など、いろいろありましたが、なかでも・・・

95歳のおばあちゃんに、新郎新婦からバイトをした時の、

おばあちゃんの笑顔と御親戚の皆さんの温かい眼差しに、

ジーンとしてしまいました!

おっと、その前に新郎新婦はお互いに3つの誓いを立てられました!

その誓いの中で、新郎が「家を建てます!」新婦が「いつもきれいでいます!」

と言った時の会場の盛り上がりも大きかったですね~

楽しく想い出に残る披露宴でした(^^)おめでとうございます☆

直衣(このおし)・十二単姿で入場♪

新婦とは昔からの知り合いです♪

とはいえ、年齢差はかなりありますが・・・

だから、どうしても新婦とのツーショットを撮影したい!!

お見送り後、念願かないました♪

諏訪神社で挙式後、ホテルでの披露宴。

なんでしょう~、いとことか親戚が結婚式をするような感覚(笑)

ウェルカムボードやリングピローなど、和にこだわって、

頑張って手作りしていました!

いいご主人と出会えてよかったですね☆

本当におめでとうございます。幸せになってください!

そして、またお会いしましょう(^^)

9年かけてゴールイン♪

最初は、友人の紹介で出会ったお二人。

二人で色々な所にでかけて想い出もたくさんあるそうです!

交際当初からずっと「いつかは結婚する」という気持ちを持ち続けた、

いつも仲良しカップルです♪

共通の知人・友人も多く、二人の結婚を自分たちのことのように

喜んで祝福してくださいました!

ブーケプルズとお酒プルズは、当たるべき人に当たった?!

とても盛り上がりました~☆

華やかなお二人、いつまでもオシアワセニ(^^)

いざ、出陣?!

歴史が大好きな新郎の夢をかなえるべく、新婦も惜しみない協力をなさっていました!

写真の新郎が着用しているのは、織田信長モデルの甲冑です!!

凛々しい新郎にあわせて新婦も色打掛とヘアスタイル(たれがみ)で、

とってもよくお似合いです☆☆☆

「印象に残る結婚式にしたい!」という気持ちは、

ほぼ完ぺきなもので、ウェルカムボードやメニュー表、スタンドなどなど、

手作りのものが満載でした♪

もっとも驚いたのは、二人の手作りジャンボおにぎりです!

7合分あります!!

崩れないように、しっかり安定感をだしこのおにぎりに刀で入刀でした!

もちろん食べさせあいっこも、盛り上がりましたね♪

忘れられない結婚式でした(^^)

フォトサービスで何かが完成~!

新郎新婦のアイディアで、フォートサービスの際、

各テーブルごとに一文字ずつ文字をもっていただき撮影☆

一文字ずつでは「これなに?」という状態ですが、

全部をプリントして繋ぎ合わせると・・・

「これからもよろしくお願いします!」という言葉が完成♪

それをボードに貼りだして、お見送りの際にゲストにご覧いただきました!

和気藹々とした雰囲気で、なごやかな披露宴でした~☆

おめでとうございます!!!

同じお仕事にかかわる関係で☆

お仕事にかかわる関係で顔見知りからのスタートだったお二人。

周りの皆様からのプッシュがきっかけとなり交際がスタートなさいました。

お互い理解しあえる仲だということで、結婚を決断するまでは早かったそうです。

披露宴も、お二人の共通の職場の皆様がご出席となりましたが、

私が「こんなの初めて」と思ったことがありました。

それは、プロ仕様のカメラを持ってきているゲストが多かったこと!

ケーキ入刀などのセレモニーでは、沢山のカメラマンに囲まれていました!

印象的だったのは、5人兄弟の新婦が、中座の際に兄弟全員とリレーをしたことです。

兄弟が多いっていいな~ってうらやましい瞬間でした!

お二人ならきっと、暖かな家庭を築かれること間違いなしですね~☆

新婦のブーケは妹さんにプレゼントなさいました!おめでとうございます。

受付から盛り上がる?!

受付をすませたゲストの皆様が、興味深々で見入っていたのはこちらの写真↓↓

モノクロの結婚式の写真は、ご両家のご両親のものです!

「わ~若い!」「こんなんだったんだね~」と会話が盛り上がっていました。

披露宴への準備もとても頑張ったお二人!

メッセージカードとスタンド、ドレスのブーケも新婦が手作りなさいました!

お二人とも忙しい中に、素晴らしい~~☆

ゲストへのおもてなしの気持ちを感じ取ることができました。

保育園の先生である新婦の職場の皆様からは、さすがの余興の披露がありました。

新婦も飛び入りだったのですが、息もバッチリ☆

フライパンやお鍋を使って、見事な演奏会でした♪

新郎の挨拶もバッチリきまって、感動的な披露宴でした。

2月は記念日が沢山!!

2月11日というお二人の結婚披露宴の次の日、

2月12日は新郎のお誕生日でもあり両親の結婚記念日だそうです!

そして、2月13日は新婦のお母様のお誕生日ということで、

サプライズ&セレモニーが続々でした!

ひとつひとつがワクワクすることばかりで、やりがいがありました(^^)

しかも、新郎新婦のお二人ともに職業は医師。

職場の皆様も、二人の結婚を大変祝福していらっしゃり、

バンドや人間龍踊りなど、余興もアゲアゲ↑なテンションでした☆

楽しく想い出に残る披露宴でした♪

おめでとうございます!

景品にもこだわって♪

新婦の妹さんが一緒に作ってくださったウェルカムボードで、

ゲストをお出迎え♪

クイズ大会では、新郎新婦に関するクイズを6問だし、

正解した方にはこだわりの景品をプレゼント!

「ドナルドダック人形」新婦の大好きなディズニーのお土産

「ガトーフェスタハラダのラスク」博多阪急で行列のラスク

「くまもん人形」二人で毎年、熊本阿蘇にドライブにでかけている

「明太子プリッツ」新婦の出身地にちなんで

「泡盛とちんすこう」お気に入りの旅行先である沖縄にちなんだお土産

「ゴディバチョコレート」バレンタインにちなんだ二人からのプレゼント

などなど~選ぶプレゼントにも気持ちがこもっています!!

披露宴は終始なごやかに、高校時代ご友人からのサプライズDVDありで、

感動&盛り上がりました!

2次会も楽しかったそうですね?!

おめでとうございました(^^)